正光社のブログ

お知らせ

  • お知らせ
更新日 2025年10月29日

【掲載報告】京都新聞に弊社の取り組みが紹介されました

📰【掲載報告】京都新聞に弊社の取り組みが紹介されました

〜価格トラブルが増える中で、正光社が大切にしている「誠実な葬儀」〜

はじめに

近年、「インターネットで見た価格と実際の請求額が大きく違う」という葬儀費用トラブルが全国的に増えています。
京都府内でも相談件数が過去最多を更新するなど、葬儀を巡る不安や混乱が社会問題となっています。

このような状況の中で、2025年10月15日付 京都新聞朝刊「暮らし」面(9面)にて、弊社正光社の取り組みを紹介していただきました。


📌※出所:2025年10月15日 京都新聞「弔い考 葬儀のいま(4)」


葬儀費用トラブルの背景

新聞記事でも紹介されている通り、電話口では「50万円以内で可能」と説明されても、打ち合わせを進めるうちに200万円を超える費用を請求されるケースが全国で増えています。
背景には、営業成績で給与が変動する歩合制の仕組みや、短時間で決断を迫られるお客様の心理的不安があると指摘されています。

こうした構造的な問題がある中で、弊社は創業以来一貫して「誠実な価格提示」を守り続けてきました。


正光社が守り続ける「誠実な価格提示」

弊社では、低価格をうたう過剰な広告を行わず、「価格を抑えるため広告費を減らしています」とお客様に正直にお伝えしています。
また、オプションを選ばれても費用が大きく変動しないよう、上乗せ幅を5〜15万円程度に収まるよう設計しています。

「広告と実際の金額が違う」といったお声が多く寄せられる中、弊社の明朗な価格提示を評価してくださるお客様の口コミが広がり、地域の皆様からご信頼をいただくようになりました。


弊社の想い

お葬式は、多くの方にとって人生で数回しか経験しない大切な儀式です。
だからこそ、私たちは「一度きりのお別れを、悔いなく見送っていただくこと」を何よりも大切にしています。

華美な演出や過度な営業ではなく、“ええお見送りやったな”と思っていただけるお葬式を。
それが、地域に根ざした小さな葬儀社としての誇りであり、私たちの使命です。

これからも、派手さよりも誠実さを、効率よりも心を。
お客様の悲しみに寄り添いながら、一つひとつのご葬儀を丁寧にお手伝いしてまいります。


今後の取り組み

今回の掲載を励みに、私たちはこれまで以上に透明性の高いサービスづくりに取り組んでまいります。
地域の皆様が安心して故人様をお見送りできるよう、事前相談や費用のご説明なども丁寧に対応いたします。

どんな小さなご不安でも、お気軽にご相談ください。


お問い合わせ

📞 お問い合わせ:0120-55-4444
💬 LINEでのご相談はこちら:https://line.me/R/ti/p/@202fppta

 


【転載許諾情報】

本記事は京都新聞社様の許諾を得て転載しております。
著作権は京都新聞社様に帰属します。
出所:2025年10月15日 京都新聞
記事タイトル:「弔い考 葬儀のいま(4)費用トラブル ネットの低価格、数倍の請求額に 歩合制の葬儀社、混乱につけ込み」
転載可能期間:2026年10月28日まで
※SNS等での転載・シェアはご遠慮ください。

お問い合わせ・資料請求
0120-55-4444 お問い合わせ